Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; Yoast_Plugin_Admin has a deprecated constructor in /home/taiseikeiei/taiseikeiei.co.jp/public_html/blog/succession/wp-content/plugins/breadcrumbs/yst_plugin_tools.php on line 9

Notice: automatic_feed_links の使用はバージョン 3.0.0 から非推奨になっています ! 代わりに add_theme_support( 'automatic-feed-links' ) を使ってください。 in /home/taiseikeiei/taiseikeiei.co.jp/public_html/blog/succession/wp-includes/functions.php on line 4654

Notice: register_sidebar が誤って呼び出されました。「サイドバー 1」サイドバーの引数の配列で id が設定されませんでした。既定では「sidebar-1」です。id に「sidebar-1」を設定することでこの情報を消して、既存のサイドバーのコンテンツを保つことができます。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 4.2.0 で追加されました) in /home/taiseikeiei/taiseikeiei.co.jp/public_html/blog/succession/wp-includes/functions.php on line 4992
「現経営者からみた事業承継」 – いまさら聞けない相続税の仕組み – お役立ち情報&ブログ – 会計事務所なら東京の大成経営開発

いまさら聞けない相続税の仕組み

ホーム > お役立ち情報&ブログ > いまさら聞けない相続税の仕組み > 「現経営者からみた事業承継」

いまさら聞けない相続税の仕組み

相続対策の専門家が相続問題をさまざまな面から、分かりやすく解説する相続知恵袋です。なかなか人には聞けない相続問題。あなたにとって目からウロコが落ちる回答がきっとあります。毎月発信しておりますので、ぜひご覧ください。

「現経営者からみた事業承継」

事業承継のご相談が増えております。

現在の日本の中小企業の多くは後継者不足といいます。

親族内承継が出来ない場合には、M&Aを利用し第三者へ会社を引き継ぎ雇用を維持する方法も今後さらに増え続けていく事でしょう。

とはいえ、今回の話はご相談の多い親族内承継の感情的なお話です。

 

前回までの大成通信の中では、株式の移動=事業承継という事をお話しをしておりました。 移動する時の税金が気になるという事から、株式のスムーズな移動をご提案をしています。

 

株の移動と親の相続を上手くすれば、財産を多く残す事など、相応にメリットはありますが 実務上は 親族だからこそ、より感情的になる事があります。

 

  • 事業承継についての話はお互いに切り出しにくい
  • 具体的にどのようにやっていくかが、分からない

 

等の理由で、先送りになり、後の大きな問題に発展する事もあります。

 

私が現場で感じる現経営者の事業承継に対する感情を挙げてみます。

 

  • 子へ借金を残したくない。
  • 従業員との関係は大丈夫なのか。
  • お客様や関係業者との関係をうまくやってくれるのか。

 

等、心配される一方で

 

  • 自分のやり方(時代に合ってない等)を否定される。
  • 経験不足、考えが地に足がついてなく夢物語
  • 指導しようにも、反抗ばかりで話を聞かない。
  • お客様や関係業者とのコミュニケーション(飲み会)等が積極的ではない。

 

等、後継者への不満もあるようで、または

 

  • 銀行からの評価が悪い状況で引き継ぐのは恥ずかしい。
  • 引退してしまうと自分が身の粉にしてきたものがなくなってしまいそうで、寂しい。
  • 収入がなくなる。

 

等、ご自分の事に関しての心配もあると思います。

 

だったら、自分は働けるまで社長でいて、株式も自分が死んだ後で良いのでは?

現状維持が良い。という思考になります。

 

ただ、上で述べた感情は、当たり前の感情で、事業承継を考える上で誰にでも理解できます。 しかし、この感情によって「なにもしない」事を即決する事は問題を先送りにする事にしかなりません。

 

大切な事は、現経営者の尊厳を守りつつ、会社や後継者、関係者の将来を維持していくことであると考えます。

 

あくまで、事業承継とは会社のすべてを手放す事ではなく、銀行保証などを後継者へ移行し、実務上は俯瞰的に会社をみて、自由な立場で指導していくという事であると思います。

 

株式会社大成経営開発  岡村泰

  • いまさら聞けない相続税の仕組みトップページへ

2016年11月14日更新

いまさら聞けない相続税の仕組みの以前の記事


ページトップへ戻る