今日は、熊本県八代市ですね!!

ワールフッカップから目が話せませんね?

・なぜドイツは、優勝候補筆頭なのに予選で負けたのか???

前回覇者!!

世界ランク1位ですからね!!

32チームの予選で16位にも成れなかったという事です!!

世界中の誰が考えましたかね?

戦略や戦術の問題もあったかも知れませんが???

各選手の中に予選突破して当たり前という『油断』が、あったのではないでしょうか???

私の目には、そう写りました!!

・逆になぜ日本は、予選を突破したのか?

もちろん西野監督の戦略戦術という采配が、あったと思います!!

ワールドカップ開催1ヶ月前くらいに監督解任が、衝撃的発表されました!!

収集されたメンバーカラーが、いちぶ違いました!!

前監督衝撃解任から1ヶ月あまりで選手たちの動揺が、あったと思います!!

にこのことが『不安感』を通り越し『危機感』が、一致団結して『勝つ』という『集中力』を生んだのだはないでしょうか?

決勝トーナメントでは後半早い時間2点を取ったので『油断』が、逆転を許したと私の目には写りました!!

・お金にまつわる記帳代行ICT化と財務経営コンサルティング!!

経営においてもそうです!!

帝王学の教えでは・・・・・

『危機感』が、『集中力』を生み勝利に導き!!

『油断・慢心』が、敗北原因です!!

これは、稲盛和夫名誉会長も言っているです!!



(毘沙門天とは、東京都台東区東上野・大阪・熊本・八代の税理士事務所です!!)

大成グローバル・トレーディング

お問い合わせ