2月16日は、気候変動枠組条約の目的を達成するために採択された、京都議定書が発効された日です。
2005年に議定書が発効されてから6年が経ちました。
環境保護に対する意識も高まり、環境問題は、私たちの共通の課題です。
最近は、ゴミの分別収集も当たり前のように出来るようになってきました。
なんと、『護美袋』というものがあるそうで“美しさを護る”『護美』と書いてゴミなだそうです。
う~ん、奥深い!
この『護美』という文字は、京都や奈良の神社や学校などで、護美(ゴミ)箱などに使われている当て字なんだとか。
「美しさを護る=自己の心の美しさを護る」というメッセージが込められているそうです。
一人一人が“美しさを護る”。
その積み重ねが、自然環境を護ることに、繋がっていくのではないでしょうか!
しっかり、分別しゴミを減らしましょう!

統括チーム上田でした。

大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。

https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは