最近、よく自転車に乗るのですが良いアイテムを見つけましたよ。
自転車で携帯電話を充電できるんです。
ライトのダイナモがありますよね、あれを充電器に変えたようなものです。
開発したのがフィンランドのNokia社で、開発途上国での使用が想定されているそうです。
いやいや、以外に先進国でも普及しそうです。
この充電器はまずケニアで15ユーロ(約18ドル)で売り出され、年末までに各国でも発売される予定だそうです。
意外なことに、なかなか大した発電能力で、時速約10キロメートルのペースで10分間ペダルをこぐだけで、1時間半の通話か、37時間の待ち受けが可能になるということです。
充電するのに必要とされる最小速度は、歩く速さとほぼ同じ時速約6キロメートルだそうで、朝の通勤時に軽く走る程度で、その日ずっと携帯電話を使えるぐらいの充電ができそうです。
これは、ヒットの予感です!
統括チーム上田でした。
大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは