先日の震災以来、我が家では
本棚からこぼれた本が未だに入らずに積み重ねたままです。
また、そろそろ、冬物、夏物の衣服の入れ替えどきです。
いつもこの時期になると家の整理をしなくては、と、思うのですが・・・・
なぜか片づかない理由は
〇 物が多い
〇 面倒くさい
〇 時間がない
では、どうすれば片づくのか??
魔法の言葉 「 さ し す せ そ 」
料理の世界で調味料の使う順番の時に使いますが
部屋をキレイに片付けるルールです。
さ サッと取り出す
「必要な物をサッと取り出せる部屋」を知る
し しまう
とにかく普段使わない物をいったんしまって部屋に出ている物を少なくし収納スペースと物の量を見直し捨てる準備をする。
す 捨てる
「し」でしまってみたら、あふれてくる物があるはずです。
せ 整理する
「取り出しやすいしくみ」 物を快適に使える仕組みをつくる
そ 掃除する
キレイに片づいた部屋なら、掃除もぐーんとラクになる。
魔法の言葉で綺麗になった気になってしまいました?????
東京事務所 佐々木
大成経営とは、東京・台東区・上野にある会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp/
お問い合わせは・・・