小さい会社なのですが会計事務所は必要でしょうか?また、どのようにして会計事務所を選べば良いでしょうか?
決算申告はお客様自身でもちろんできます。
しかし、日々の経理処理を取り巻く税法は理解が難しく、毎年改正されていきます。専門知識が要求される部分が多くあるため、税の専門家である税理士に依頼いていただく方が有効だと考えます。
経営者が自ら経理業務をしていては、業務がパンクしてしまう恐れもあります。税理士は税金の計算・申告だけでなく、経営コンサルティング・経理全般も請負うところも多く、会社の現状の把握や今後の戦略を考え、経営者が本業に専念するためにも、会計事務所に依頼するのも一つの方法です。
経理業務をアウトソーシングするということは、経理職員を一人雇うより断然安くなる為、お勧めいたします。
会計事務所を選ぶポイントには、次のようなものがあります。
- ・いつでも気軽に相談ができる。
- ・毎年新しくなる税法について、すぐに対応・アドバイスしてくれる。
- ・会社の状況に対して経理の面から分かりやすいアドバイスをしてくれる。
- ・通常の経理の業務以外にも、何でも任せられる幅広い知識がある。
- ・様々な諸問題にすぐ対処できるフットワーク、ネットワークを持っている。
- ・お客様のことを親身になって考えてくれている。
単に、「顧問料が安いから」という理由だけで会計事務所を選ぶのでは、本来の会計事務所に委託するメリットが享受できなくなる可能性があります。
自分にとって信頼のおける会計事務所を選ぶことが一番重要でしょう。
初めて会計事務所をお探しの方は、こちらよりお問合せください。




















