東京の会計事務所。税理士、社労士、行政書士などの各種専門家が経営者を支援します。

東京 台東区の経営を総合的にサポートする大成経営コンサルティンググループ

東京の会計事務所。税理士、社労士、行政書士などの各種専門家が経営者を支援します。

決算業務など、業務の一部のみをお願いする事は可能ですか?

はい、可能です。

最近では、会計ソフトの発達により日常業務を自社で行っている会社も増えています。

もちろん当グループでは、決算業務、確定申告、税務調査対策、相続対策などのスポット業務のみにも対応しております。

申告日直前になってから焦らぬように、少しでも早い段階でご相談ください。

その他のおすすめコンテンツ

知って得する助成金情報

発達障害者雇用開発助成金

発達障害者雇用開発助成金

発達障害者をハローワークの職業紹介により雇い入れ、 一般被保険者として雇用した場…

職場定着支援助成金

職場定着支援助成金

賃金評価制度等を整備したことによる助成と その後、離職率が制度導入前よりも一定割…

キャリアアップ助成金(正社員化コース)

キャリアアップ助成金(正社員化コース)

平成27年度までキャリアアップ助成金には 「正規雇用等転換コース」「多様な正社員…

近藤会長の体と会社のダイエット日記

頑張るのは自分

頑張るのは自分

東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます…

輪番停電

輪番停電

輪番停電|東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑…

桜が咲くには。。。【税務調査対応は大成経営開発】

桜が咲くには。。。【税務調査対応は大成経営開発】

東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます…

経営まめ知識

『中小企業がやってはいけない3つの事、やらなければならない3つの事』について(前編)

『中小企業がやってはいけない3つの事、やらなければならない3つの事』について(前編)

『中小企業がやってはいけない3つの事、やらなければならない3つの事』について(前…

『コンピテンシー』について(前編)

『コンピテンシー』について(前編)

早いものでもう7 月になりました。今年も後半戦です。1 年があっという間に今年も…

『座右の銘:出逢いについて』(前編)

『座右の銘:出逢いについて』(前編)

皆様、明けましておめでとうございます!! 昨年日本国内においては震災、世界におい…

会長室からこんど~です

年金について(後編)

年金について(後編)

定年後の働き方で保険料を多く収めて年金を増やそうと考えた人と、定年したら社会保険…

決算報告会及び今年度経営方針発表会を致しました。(後編)

決算報告会及び今年度経営方針発表会を致しました。(後編)

とても面白いお話ですよね! これは、口だけでも鼻だけでも駄目で、それぞれに役割が…

社員みんなでベトナムへ行ってきました。(後編)

社員みんなでベトナムへ行ってきました。(後編)

今年の締めくくりに、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」をご紹介させていただき…

いまさら聞けない相続税の仕組み

「経営力向上計画」

「経営力向上計画」

「中小企業等経営強化法」が平成28年7月に施工されました。 中小企業・小規模事業…

「メイン銀行」

「メイン銀行」

最近は、あまり聞かない単語になっておりますが、会社の企業活動において、取引銀行の…

遺言書の作成について

遺言書の作成について

遺言書の作成について10月号に引き続き、遺言書の作成についてのお話です。遺言書の…

自由人石本の毘沙門天世界放浪記

内閣不信任案提出。【税務調査対応は大成経営開発】

内閣不信任案提出。【税務調査対応は大成経営開発】

こんな時に内閣不信任案提出ですか・・・ 誰が首相でも、同じではないのだろうか こ…

格言・名言は、人間の歴史を言い当てている!!

格言・名言は、人間の歴史を言い当てている!!

いま東京です!! 巷は、のんびり日曜日??? とは言っても、また台風で雨ですね?…

世の中!!男性女性関係ない!!個性と役割分担だ!!

世の中!!男性女性関係ない!!個性と役割分担だ!!

いま熊本です!! 世界もそうですが、日本でも夫婦別姓や同性婚についていろいろ憲法…

スタッフリレーブログ

働くってなんだろう。。。

働くってなんだろう。。。

「フリーター家を買う」っていうテレビドラマがあってますねー。 なんだか最近よく見…

ドキュメント72時間

ドキュメント72時間

NHKで、「ドキュメント72時間」という番組があっているのをご存知でしょうか? …

超繁忙期に突入!!!!

超繁忙期に突入!!!!

新年あけましておめでとうございます。 1月から超繁忙期に突入いたしました。 弊社…