今日はとっても暖かいです!
春が近付いていますね☆
社会人になって週末の大切さを実感した私ですが
週末はやりたいことや、やらなきゃいけないことが多すぎて
本当にあっと言う間に終わってしまいます…
子供の時、勉強してる時間はとてつもなく遅く感じるのに
遊んでるときはとっても早くて
いつもがっかりしていたのを思い出しました。
きっとその頃の私は
勉強は「やらされている。」好きなことは「やっている。」
この違いが夢中になるかならないかだったのかなと思います。
やりたいことをやって生きている人は
目が輝いていて、イキイキしててキラキラしています。
わたしも、やりたいことだけをやって
そんなふうに楽しく、前向きに、キラキラ生きたいと思っていました。
だからやりたくないことはできるだけ遠ざけて
やらずに済んできたこともありましたが…
最近、やりたいことをやるためなら嫌なこともがんばれる!
ということに気付きました。(遅)
そんな風にきつい想いも、辛い想いもして
我慢の時を乗り越えてきたからこそ
成し遂げたときの目がキラキラ輝くんだと思いました。
なんか、すごく当たり前のことに今さら気付きました。笑
そもそもやりたいことをやっている人は
苦労を苦とは思わないし、努力も楽しんでやっているから
我慢の時期なんてないんでしょうけど。
だから達成する前からその姿はキラキラ輝いてるんでしょうけど。
「やらされている。」では、なんの発見もないし
感動も達成感もないですよね。
「好きなことをやる」ことは、「好きなことだけをやる。」のとはうんだなー。
と感じた23歳の冬の終わりでした。
私も、そんな夢中になれる「やりたいこと」に向かって
今、目の前のことを一生懸命やるだけです!
統括チーム後藤でした。
大成経営とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。
大成経営コンサルティンググループ
https://www.taiseikeiei.co.jp
お問合せ