このごろ、変わった形のインテリアがあります。
こたつもご多分にもれず、進化しています?
最近は、インテリア家具として見直されてきて、楕円形や、モダンな円形タイプなど、さまざまな形のこたつが増えています。
暖房器具の多様化が進んでいますが、こたつ人気は衰えていないようです。
こたつの起源は、室町時代と言われ、長い間、日本人の体と心をあたためてきました。
そんなこたつですが、三角のこたつが現れました。
四角形のこたつより、“辺”が少ないので、より、隣の人と密接に。
また、三角形のため、四角形よりスペースをとらない・・・などが人気の理由のようです。
コミュニケーションの場にもなるこたつ・・・日本が誇る文化ですかね!

統括チーム上田でした。

大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。

https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは