いま東京です!!

今日は、佐倉に横浜ですね!!

月末で決算・申告・税務相談・ベトナム進出と経営相談でホットですね???

ところで今日は、外遊の一番目の目的である意味と価値についてお話します。

今日は、外遊の目的その①時流を読むという意味について説明します!!

時流を読むとは、自分の生まれた時代を知るという事です。

人類5,000年の歴史で、自分が生まれた平均的に80年間のうち仕事をするのはせいぜい40年くらいです!!

歴史的に観ると超短くアッという間しょうね!!

自分が生まれた時代を知り、そしてその時流に乗るという意味です!!

帝王学では、社長の一番大事な仕事は、一般方向を間違わない事だと言われています!!

いここで言う一般方向とは、時流の事です!!

時流とは時代の事であり、世間の経済環境でありお客様です!!

時流に乗り、時代というお客様を味方に付けて経営をするという事です!!

一番強く間違いない経営が、出来るという事になります!!

したがって外遊の一番の目的になる訳です!!

(毘門天とは、東京都台東区にあるベトナム進出の神様です!!)

大成グローバル・トレーディング

お問い合わせ
⇐ここをクリック してね??