いま生まれ故郷の熊本県八代市で夏休み中です!!

ところで先日地元のフリーペーパーを観てビックリしました!!

私の生まれた町内に約1,000年前の平安時代の『木造毘沙門天立像』がある事を知りました!!

明治時代の指定で国の重要文化財だそうです!!

ウソでしょ!!

本当の話しです!!

両親兄弟も誰も知らないと想います・・・・・・・・・。

私の生まれ故郷は、八代地区でも山間のお寺が多い地区ですが、八代市民や近所の人は毘沙門天立像の存在をほとんど知らないと想います!!

熊本県八代市興善寺町、明言院、『木造毘沙門天立像』、国指定重要文化財です。

私は、数名の易者の方から『あなたは毘沙門天』と言われた経緯があります???

したがって勝手に想い込んで『自由人石本の毘沙門天』ブログになっているのですが・・・・・・。

私の小さい時からの生き様やいま現在の考え方から毘沙門天という神様を調べて勝手に大好きなにりました???

毘沙門天の神様としての役割や考え方が、大好きです!!

会計・決算・申告・税務調査というお金にまつから経営コンサルティングに毘沙門天立像の考え方が、影響していると想います???

毘沙門天立像!!

カッコいいですね!!

今日、拝観に行く予定です!!

私も本物の毘沙門天になりたい!!

(毘沙門天とは、東京都台東区にあるベトナム進出の神様です!!)

大成グローバル・トレーディング

お問い合わせ
⇐ここをクリック してね???