先日社長に聞かれてとっさに考えもせずに答えてしまいました。
そこで、確かな所を確認してみました。
◎ 保険の種類には以下の種類があります
職場の社会保険に加入
国民健康保険組合に加入
後期高齢者医療制度に加入
日雇い健康保険に加入
国民健康保険に加入
会社に入社すれば保険等の手続きはすべて会社でしてくれるので問題ありませんが、
以外に知られていないのが、国民健康保険の加入手続き方法です。
自分で手続きしないと無加入の状態になってしまいます。
(年金などもそうですがすべて自己責任です。)
ここで、国民健康保険の届けについて記載しました。
【加入する場合】
● 会社を辞めた場合各居住の市区町村に原則14日以内に届ける
〇必要なもの
①会社の健康保険を辞めた証明書「健康保険資格喪失証明書」か、退職したことがわかるも「離職証明書」
②印鑑
③身分証明書(運転免許証・パスポートなど)
【脱退する場合】
● 居住地の市区町村に届ける
〇必要なもの
①今まで使用していた国民健康保険証(返却するもの)
②勤務先の健康保険に加入あるいは被扶養者になった場合は
勤務先の新しい保険者証または加入証明書
面倒だなどとほっておくと、病気になった時など泣く羽目に。
また、二重に保険料を納めることにもなり兼ねません。
面倒がらずに早めにお手続きすることをお勧めします。
***********************
詳しいことは社労士さんにお問い合わせください。
***********************
東京事務所 佐々木
大成経営とは、東京・台東区・上野にある会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp/
お問い合わせは・・・