今日は、ゴミベルトという言葉にフォーカスしてみました。
地球上の海には、世界中で捨てられた何百万トンものプラスチックゴミが海流の影響で密集しているゴミベルトというものが存在しているそうです。
太平洋の東側、カリフォルニア州とハワイの間に位置し、「太平洋ゴミベルト」とよばれているそうです。
また、それほど知られていませんが、大西洋の北、アメリカ大陸沖・数百キロの海域に「大西洋ゴミベルト」というものあるそうです。
一説にはその面積は日本の数倍とも言われ、正確な面積やごみの量、分布状態などはまだ分かっていないそうです。
ゴミが浮いているだけでも問題ですが、あやまってゴミを飲み込んだ魚や海鳥などの海洋生物への健康被害が懸念されます。
また、沈んでいるプラスチック片も多いため、この数字は氷山の一角で、深海魚などへの影響も計り知れないものになっている可能性もあります。
この事実を私たちは、真摯に受け止めていく必要があります。
統括室 上田でした。
大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは