お問い合わせはこちら
該当する記事はありません。
知って得する助成金情報
キャリアアップ助成金
これまで3コースだったのが、 平成29年4月から8コースになっています。 ①正社…
出生時両立支援助成金
男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りの取り組みや 連続した5日以上の育…
職場適応援助者助成金
支給対象となる身体障害者、知的障害者、精神障害者または 発達障害者を労働者として…
近藤会長の体と会社のダイエット日記
5月超繁忙期が無事終了
社長室から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます。 …
クラウド&ドキュ勉強会 【模擬税務調査は大成経営開発】
東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます…
会長の講演に出席
経営まめ知識
『タイム・イズ・マネー???マネー・イズ・タイム??? 』(後編)
世の中に出て『段取り八分』という教えを受けました。孫子の帝王学で『戦いは、勝負す…
君たちは、どう生きるのか?(前編)
・君たちは、どう生きるのか??? 最近こんなタイトル…
社会的な『インフラ』について(後編)
熊本県民人口は約180万、そのうち熊本市の人口約70万・八代市の人口約18万。3…
会長室からこんど~です
ホセ・ムヒカさんのお話です(前編)
みなさま、こんにちは。 新年度を迎えお花見はすまされましたでしょう…
未来戦略セミナーで気付いたこと(前編)
あっという間に2 月になりました。皆様、インフルエンザが流行しているようですが、…
ベトナムへ行って来ました。(前編)
ゴールデンウイークも終わり、気合を入れて仕事に取り掛かっております。皆様、雨のお…
いまさら聞けない相続税の仕組み
贈与税の配偶者控除について
3月号で、“相続税増税時代への突入”との記事を書かせてもらいました。相続税の基礎…
思わぬ相続財産
父の死後、数年が経ち、突然、亡くなった父が友人の連帯保証人である事が分かりました…
相続の相談は、誰に?
相続の相談について誰に相談して良いか?相談する人がいないから、 気になっていても…
スタッフリレーブログ
困った先輩 【模擬税務調査は大成経営開発】
ブログを書くコツは、と聞かれ 「ん?ブログ?なーん、テキトーに書くことだね。 で…
思いやることは当たり前
※ 好きなこと、楽しいことばかりで1日が過ごせれば1番良いのですが、社会はそんな…
寒いです。 【模擬税務調査は大成経営開発】
相変わらず、寒いですね… いつのまにか、会社の前にある木の葉っぱが落ちて カ…