お問い合わせはこちら
該当する記事はありません。
知って得する助成金情報
キャリアアップ助成金
これまで3コースだったのが、 平成29年4月から8コースになっています。 ①正社…
中小企業両立支援助成金
従業員の職業生活と家庭生活の両立を支援するための制度があります。 ①代替要員確保…
障害者トライアル雇用奨励金
ハローワークの紹介により、3ケ月間のトライアル雇用で 障害者を雇い入れた場合に奨…
近藤会長の体と会社のダイエット日記
晩白柚
東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます…
おまもり
今日から熊本でがんばってます 旧暦で言うと二月から新年です 弊社は年の初めの二月…
九州は土砂降り
経営まめ知識
『捨てる経営』について(前編)
『捨てる経営』について(前編)|い ま 東京 で す ! ! 今か ら ミ ャン…
『すでに現れた未来(21世紀)』について(後編)
第4番目に日本国の債務問題です。 巷では、今現在株価が16,000…
情報(後編)
二つ目の『インフォメーション』とは案内・告知などの意味ですが、データという資料(…
会長室からこんど~です
生活保護について(前編)
もう早いもので7月ですが、熊本は毎日雨が降ったり止んだり梅雨ですね。今年は雨が多…
遠藤友彦さんを御存じですか?(後編)
その中にあった「当たり前基準十ヶ条」を御紹介します。 一、 自分から挨拶して…
原発問題について(後編)
日本はいつ電気が止まるかわからない状態にあるのではと思います。 今…
いまさら聞けない相続税の仕組み
会社の運転資金
銀行から借入する時の資金使途には、【設備資金】と【運転資金】があります。 【設備…
「自社株の相続」
会社経営の相続や事業承継に当り、一番悩ましいのが自社株の取り扱いです。自社株の悩…
「子へ事業を継がせたいなら経営者として英才教育をするべき」
日本の中小企業の多くは同族会社です。 会社の事業承継が近年多く取り…
スタッフリレーブログ
ブログはじめました。
今日からこちらでブログ開始です! 心機一転!! 明日からはこちらで様々な情報発信…
はなこです。
たいせい はなこです。 。。。なんだかあっという間に忘れ去られてしまったようなの…
芸術の秋も終わり?
秋の初め、友人に誘われて京都文化博物館に行きました。 レオナルド・ダ・ヴィンチと…