お問い合わせはこちら
該当する記事はありません。
知って得する助成金情報
業務改善助成金
中小企業、小規模事業者において、 生産性向上のための設備投資等を行い、 事業所場…
建設労働者確保育成助成金
中小建設事業主が、建設労働者の雇用の改善や技術の向上等をはかるための 取り組みを…
65歳超雇用推進助成金
平成28年10月19日以降において、 労働協約又は就業規則による下記のいずれかに…
近藤会長の体と会社のダイエット日記
日々成長
東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らしてお仕事頑張ってます。…
ベトナムの老人ホームを視察
ベトナムから、こんどーです。 今日はこちらの老人ホームの視察をしています。 とて…
東京に戻ってきました!
東京:上野から、こんどーです。 ヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます。 先…
経営まめ知識
『経営』と言う言葉の意味と『経営モデル(思考モデル)』について(後編)
この時はその組織の存在意義、つまり生き物としての存在意義を考えれば自ずから答えが…
『意外と知らないインターネット販売』(前編)
みなさま如何お過ごしでしょうか?7月で今年も後半戦へ入りました!!空梅雨と思いき…
『習慣力と破壊力』(後編)
歴史とは、進化・生成・発展の繰返しなのです。歴史は継続という慣習と破壊というイノ…
会長室からこんど~です
幸せのタネまき(前編)
毎日暑い8月ですが、熱中症は大丈夫でしょうか?今年はクーラーの効いたお部屋でオリ…
「お金が入って来る人」と、「お金が入ってこない人」(前編)
10 月になり肌寒さを感じるようになり、やっと秋らしくなってきましたね。 &nb…
コンビニ(後編)
やっぱりセブンの商品力の強さが売り上げを安定させオーナーも安定した 経営が出来る…
いまさら聞けない相続税の仕組み
「子へ事業を継がせたいなら経営者として英才教育をするべき」
日本の中小企業の多くは同族会社です。 会社の事業承継が近年多く取り…
遺留分減殺請求権とは?
争族対策の為に遺言書の作成を勧める事があります。それは、遺言書は被相続人である親…
「経営力向上計画」
「中小企業等経営強化法」が平成28年7月に施工されました。 中小企業・小規模事業…
スタッフリレーブログ
初屋台!!
人生初の屋台! 都会に屋台が並んでるって なんだか不思議。 外で食べるのて気持ち…
ブログはじめます!
今日からブログを公開します。 よろしくお願いします。 括室チーム上田でした。 大…
台東区のおもしろさ
台東区のおもしろさ|昨日からやけに涼しくなってきましたね。 長かった暑い、あつー…