冷蔵庫を使いこなすには、まず何がどのくらいあるのか把握する必要があります。
そこで中身を整理する方法として「取り出す」「分別する」「収納する」の
3ステップを実践することで冷蔵庫の中身をスッキリ整理できます。
「取り出す」
中身を全部取り出し改めてチェック!
「分別する」
いらない・どちらでもない・使うに分ける。
使うものは種類別、用途別など大まかにグループ分けする。
「収納する」
ポイントは「見える・まとめる・取り出しやすい」を意識して収納する。
賞味期限切れの食品、使い忘れていた野菜を捨てることで、お金を捨てていることと同じです。
でも冷蔵庫がスッキリ片づいていれば、無駄が減りお金の節約になります。
また食材を探す時間も減り、調理時間も短縮できます。
冷蔵庫を活用するだけで食費と時間の無駄を省き、毎日の食事つくりが楽になります。
毎日忙しいと、つい食事が疎かになりがちです。
心に余裕を持ちしっかり食事を作り、健康にこの時期を乗り切りましょう。
東京事務所 佐々木
*
久しぶりに問題です。
日本で海に接していない県は何県でしょうか?
名前を挙げてください。
*
大成経営とは、東京・台東区・上野にある会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp/
お問い合わせは・・・