最近、電動自転車の記事をよく見かけます。
ここで紹介する電動自転車は、燃料電池を動力とし、1回の充電で約97キロメートルを走行するというもので、印象的なのは、この自転車は水を動力としていることです。
開発したのは、SiGNa社という会社で実際には燃料電池のメーカーで、同社の燃料電池技術を示すための見本品らしいです。
原理は、水素で電気を生成しているようで水素が貯蔵されることはないということです。
大きな利点として挙げられる点は、充電のために長時間駐車させる必要はなく、必要なときに新しいカートリッジを交換できるということですが、充電するための電源プラグはどこにでもありますが、燃料電池を置いている店を探すのは難しいでしょうね。
今はまだ、いまひとつですが、将来的にはなかなか面白そうです。
期待してます!
統括チーム上田でした。
大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは