「大黒柱伐採ツアー」というのをご存知でしょうか?
香川県の讃岐舎倶楽部というところが始められたそうです。
日本の森林面積全体に占める人工林の割合は約40%、人工林は天然林と違い間伐や枝打ちなど人の手が入らないと荒れてしまうことや、建築用材になる木が長い年月をかけて育てられていること、国産材・地域材を使うことの意義を体で感じて欲しいという意義を込めて「大黒柱伐採ツアー」を始められたそうです。
樹齢数十年の木が倒れる瞬間は衝撃的な体験だといいます。
自分の家に使われる木材がどこで生まれ育ったのか、どのような環境の森でどんな形で立っていたのかを知り、目の前で木が切られ倒れる瞬間は劇的、感動の一瞬だそうです。
そこまで拘って家を建てられたら楽しそうです!

括室チーム上田でした。

大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。

https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは