今日は、携帯コンロ「BioLite」にフォーカスしてみました。
これを使うと、アウトドアもハイテク?になるかも?
携帯コンロ「BioLite」は、熱電発電で動くファン付きのロケットストーブのことで、ごく少量の薪や枯れ葉などを非常に効率的に燃焼させ、手持ちの機器に給電することができるスグレものです。
それに、石油ストーブや普通のたき火よりも高温で素早く燃焼し、クリーンだそうです。
仕組みは、本体内部に小枝を詰め込み、点火します。
火が燃え広がると、「熱電変換素子を使う」熱電発電装置が作動し、余った熱を放出しながら電気ファンを回します。
ファンは、燃えている木から木ガスを分離し、酸素と混合する。これによって、鍋に入れた1リットルの水をわずか4分で沸騰させるのに十分な火力が得られるそうです。
なんと高効率で、クリーンなんでしょう!
この種のコンロは、「ロケットストーブ」とも呼ばれ、クリーンで効率が良く、すぐ高温になる利点があります。
なんといっても、熱電発電装置からの余った電力は、LEDランプに供給したり、USBポート経由で機器の充電に利用したりもできるなんてところが、いいですね!
BioLiteでは何でも燃やせるそうで、ハイカーだけでなく、発展途上国での利用にも期待できそうです。
長時間燃やすのは、やはり環境的にもどうかと思いますが、緊急時には、携帯電話も充電できるというのは優れものだと思います。
統括室 上田でした。
大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。
https://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは