経営まめ知識 の記事一覧
-
2010/3/14
『デジタルデバイド』(前編)
みなさんいかがお過ごしでしょうか?弊社ではこの確定申告の時期が、1 年で1 番…
-
2010/2/24
『結果がでる目的思考について』(後編)
日本人は過程を大事にし、西洋人は結果を重んじると言われています。以前お話ししま…
-
2010/2/14
『結果がでる目的思考について』(前編)
いま熊本事務所です。創業時17 年前とは、時代が変わってしまったみたいです。私…
-
2010/1/24
『平凡の非凡~凡時徹底~中庸』(後編)
『天才は99%の努力と1%の才能』であるというのも分かる気がします。基本にたち…
-
2010/1/14
『平凡の非凡~凡時徹底~中庸』(前編)
お決まりの言葉ですが『あけましておめでとうございます!!』今年もどうぞよろしく…
-
2009/12/24
『夢に日付けを』(後編)
渡邉美樹さんは、当時から『夢に日付けを』と言われていました。それはなりたい自分…
-
2009/12/14
『夢に日付けを』(前編)
先日ベトナムより帰りました。東京の冷え込み方にビックリです。昼間の気温が先日は…
-
2008/6/24
『ドメイン=事業領域』(後編)
①変化と②人間という2点で仕事を分類してみます。 1点目の時代が『変化』し…
-
2008/6/14
『ドメイン=事業領域』(前編)
1週間の熊本滞在が今日までです。あっという間の1週間でした。明日から東京ですが…
-
2008/5/14
『経営力』
早いものでもうゴールデンウィークも終わりです。1 年はあっという間に終わりそう…
-
2008/4/14
『人を動かす人の習慣』
先日 3 月末に我グループでは、1 年に 1 回の決算報告会と確定申告慰労会が…
-
2008/3/24
『物の見方・考え方』(後編)
私の仕事は、死ぬまで学び続けなければ問題解決は出来ない仕事です。常に時代は変化…
-
2008/3/14
『物の見方・考え方』(前編)
私は最近つくづく感じる事があります。若い時にも考えたのですが、成長するための『…
-
2008/2/24
今後20年間の熊本経済~九州経済~日本経済~世界経済について(後編)
世界はアジアの時代である事は、以前お話したと思います。 熊本経済である弊社…
-
2008/2/14
今後20年間の熊本経済~九州経済~日本経済~世界経済について(前編)
先月は、新年号で仕事についてお話をさせていただきました。今月は、石本が今考えて…
-
2008/1/24
『仕事』について考える(後編)
『仕事』により周りが幸せになるだけではなく、自分自身が人間として成長をしていけ…
-
2008/1/14
『仕事』について考える(前編)
新年明けましておめでとうございます。いま創業の地八代で一人で考え事をしています…
-
2007/12/24
21世紀の世界観について(後編)
では何故アジアなのか?地球儀を観れば解かります。何故世界がアジアに注目している…
-
2007/12/14
21世紀の世界観について(前編)
早いもので今年も師走となりました。「アッ」と言うまの1 年でした。今度熊日新聞…
-
2007/11/24
『帝王学』について(後編)
そもそも組織学と心理学ですので、人生において家庭、会社、いろいろな団体で活用す…