会長室からこんど~です の記事一覧
-
2014/5/24
もし、わが子が不登校になったら(後編)
不登校になった子供の共通点は「感受性が強く、気が弱く、プライドが高い」そうです…
-
2014/5/14
もし、わが子が不登校になったら(前編)
若葉薫る5月です。連休を楽しく過ごされましたでしょうか? ゴール…
-
2014/4/24
子育て支援について(後編)
24年10月待機児童数は4万人を超えていますが待機児童の定義は自治体が独自基準…
-
2014/4/14
子育て支援について(前編)
満開だった桜の花もひらひらと散り始めました。年度末もあわただしく過ぎ、新年度が…
-
2014/3/24
NISAについて(後編)
税金がゼロになる、10万円の利益に対して今までは手元に残るのは9万円今年からは…
-
2014/3/14
NISAについて(前編)
今年ももう3月になりました。 先月は例年になく東京では大雪が降り…
-
2014/2/24
終活(しゅうかつ)(後編)
日本人は「死」についてタブー視する所があり「死」について語る事や準備をすること…
-
2014/2/14
終活(しゅうかつ)(前編)
冬、真っただなか一年の中で一番寒い2月です。最近、遺品整理と言う本を読みました…
-
2014/1/14
人生で最大の買い物と言われる 『家』について考えてみました。
皆様新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。…
-
2013/12/24
徳洲会(後編)
平成2年に奄美群島から衆議院議員に当選しています。その後ご自身が病気になられ息…
-
2013/12/14
徳洲会(前編)
いよいよ今年最後の月、12月です。今年は皆様にとってどんな年でしたか?やり残し…
-
2013/11/24
お掃除の天使たち(後編)
エンジェルリポートの中の一つを簡単にご紹介します。 60歳を過ぎ…
-
2013/11/14
お掃除の天使たち(前編)
秋も深まり今年も残すところ約2か月となりました。毎月熊本、東京、大阪、たまにベ…
-
2013/10/24
原発問題について(後編)
日本はいつ電気が止まるかわからない状態にあるのではと思います。 …
-
2013/10/14
原発問題について(前編)
オリンピック2020年東京開催決まりましたね。皆さんのスピーチが素晴らしく感動…
-
2013/9/24
スポーツドクター辻秀一先生のお話(後編)
そこで、【自分を「ごきげん」にする方法】です。これも先生の著書です。 &nbs…
-
2013/9/14
スポーツドクター辻秀一先生のお話(前編)
暑い夏が終わりに近づいたと思ったら今度は台風です。災害が起きませんようにと、た…
-
2013/8/24
「犬から聞いた素敵な話」(後編)
犬から飼い主へ ボクたちは飼い主を選べない、だからボクたちの幸せは飼い主しだい…
-
2013/8/14
「犬から聞いた素敵な話」(前編)
暑い暑い夏がやってきました今年は雨が少なく、野菜が高騰しているそうです。自然の…
-
2013/7/24
ペット産業について(後編)
こうしてみると犬、猫のビジネスはやり方によっては儲かるビジネスではないでしょう…