会長室からこんど~です の記事一覧
-
2013/7/14
ペット産業について(前編)
熊今日本は大雨です。梅雨時は毎年のように熊本事務所の前の川が氾濫して車が何台も…
-
2013/6/24
飲食店について(後編)
皆さんご存知の牛角「安くておいしい焼肉店」というのがお店のコンセプトです。最初…
-
2013/6/14
飲食店について(前編)
熊本も東京も梅雨入りし、途端に暑くなってきました。もうすでに熱中症にご用心です…
-
2013/5/24
失敗(後編)
失敗にもいろいろあり、正しい失敗と単なる手抜きで失敗するのでは大きな違いです。…
-
2013/5/14
失敗(前編)
ゴールデンウィークも終わりましたが、皆様楽しまれたでしょうか?若葉のまぶしい季…
-
2013/4/24
TPP(後編)
農業人口は年々減少しているのに、農協はTPPを左右するほどの力があります。それ…
-
2013/4/14
TPP(前編)
3月の確定申告と言う大繁忙期も無事に乗り越えました。ちょっと一息・・・。先月2…
-
2013/3/24
女性力の発揮(後編)
中小企業の現場では、いまや女性が戦力となっているのは当然のところがたくさんあり…
-
2013/3/14
女性力の発揮(前編)
桜のつぼみもいつ咲こうかと出番を待っている季節になりました。お花見も楽しみです…
-
2013/2/24
円滑化法(後編)
自分の会社が赤字で銀行からの融資をどうしても受けなければならない状態の時どうす…
-
2013/2/14
円滑化法(前編)
節分も終わり寒さもあと少しです。インフルエンザが今年も猛威を振るっているようで…
-
2013/1/24
「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」(後編)
「メタボ財布はお金に嫌われる」 買い物のレシートや、ポイントカー…
-
2013/1/14
「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」(前編)
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 &…
-
2012/12/24
「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(後編)
仕事が出来るようになってくると次々と仕事を頼まれるようになり、そうすると頼まれ…
-
2012/12/14
「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(前編)
12月も残り少なくなりました。最後の追い込みです、師走となるとなんとなく気持ち…
-
2012/11/24
「世界経営者会議」(後編)
次にJALをたった2年で再生し再上場させた稲盛会長です。稲盛会長は、ヴィジョン…
-
2012/11/14
「世界経営者会議」(前編)
もう秋も深まりそろそろ冬支度の季節です。瞬く間に一年が過ぎようとしています。残…
-
2012/10/24
結婚式についてのお話です(後編)
子は宝と昔の人は言っています。昔話に長者と貧乏人の宝比べのお話があります。この…
-
2012/10/14
結婚式についてのお話です(前編)
熊本も、もうすっかり秋です。あちらこちらで晴れ渡る秋空のもと運動会が行われてい…
-
2012/9/24
ノンアルコール飲料について調べてみました。(後編)
また20代から40代の夫婦にアンケートを取ったところ、夫婦が一緒に晩酌をする時…